携帯電話はビジネスパートナー
ビジネスマナーには悪影響ばかりを及ぼしていると思われがちな携帯電話ですが、実際問題として、現代社会のビジネスは携帯電話抜きには語れないというくらい、携帯依存の時代を迎えています。
仕事をしていて携帯を持っていないという人はかなり稀なくらいです。実際、携帯は今や小型パソコンともいえるくらい、充実した機能を備えています。仕事の際には重宝する事になるので、手放す事はできないでしょう。
携帯電話の中でも、近年特に仕事に活用されている機能は、やはりメールでしょうか。携帯で話す場合、相手が電話に出られる状態かどうかはわかりませんね。その為、日中はどうしても気を使ってしまいます。会議中の相手に電話してその着信音で会議がストップした場合、当然それは電源を切っていなかった着信側の責任ではありますが、かけた側としてもあまりいい気はしません。
しかしメールの場合、ほとんどの人は音がならない設定にしているので、電源を切り忘れていても最悪バイブ音だけで、全体には聞こえないということで最悪のケースは免れます。
また、会議以外で電話に出られない状況の場合(運転中など)、メールであれば焦る事もなく、後々対応できます。
このため、最近ではビジネスのお話であってもメールを希望する人が増えています。
そうなってくると、ビジネスマナーの観点から、ビジネスメールに関するマナーが必要となってきます。とはいえ、文章にする場合、会話ほどハードルは高くありません。見直しもできますし、インターネットを使って定型文を見ることもできます。そういう意味では、メールの方が双方とも楽というケースが多いですね。
ただし、初めて交渉する相手や接する相手にメールから入るというのは、いささか問題があります。マナーの点から言っても、最初は電話で会話し、相手がメールを所望する場合にのみ行うというのが正しいメールの使用法といえるでしょう。